loader image

INTERVIEW

テクノワールド株式会社の技術者へ
のインタビューをご紹介します。

BUSINESS

仕事内容

テクノワールドでは、施工管理・CADオペレータ・その他の業務を担うプロフェッショナルとして活躍していただきます。それぞれの仕事内容についてご紹介します。

施工管理

施工管理は現場監督とも呼ばれ、簡単に言う
と現場の円滑な進行に貢献する仕事です。
プロジェクトが順調に進んでいるかの確認や、
職人さんの安全確認、建築物のプロジェクト
管理などを行います。

ONE DAY

施工管理の1日・インタビュー

施工管理とは、工事現場を円滑に進めるための重要な役割を担う仕事です。安全管理・品質管理・工程管理を徹底し、職人さんや協力業者と連携しながら、建物が計画通りに完成するよう指揮をとります。

ここでは、施工管理の一日を通して、現場でのリアルな仕事の流れをご紹介します。
「施工管理ってどんな仕事?」「どんなスケジュールで動いているの?」と気になる方は、ぜひチェックしてみてください!

私たちの現場の裏側を、少しだけお見せします。

施工管理の一日 - 現場のリアルを紹介!

8:00〜出社

・場に到着し、朝礼を実施
・作業員と安全確認・本日の作業内容を共有
・施工計画や進捗をチェック

10:00〜現場管理・打ち合わせ

 ・工程通りに作業が進んでいるか確認
・施工品質や安全対策のチェック
・資材や職人の手配、業者との打ち合わせ

12:00〜休憩


・昼食&小休憩

13:00〜午後の施工管理

・進捗確認と写真撮影(施工記録)
・設計図と照らし合わせながら作業確認
・予期せぬトラブル対応や調整

16:00〜夕方のまとめ

・進捗確認と写真撮影(施工記録)
・設計図と照らし合わせながら作業確認
・予期せぬトラブル対応や調整

17:00〜事務作業


・日報作成・書類整理
・発注・報告業務
・翌日の準備をして退勤

18:00〜退勤

CADオペレータ

CADを操作し、設計士と協力しながら施工現 場の図面作成を行う仕事です。図面を作成す るだけにとどまらず、企画提案書(パース・ CG)の作成や取引先との打ち合わせから関わ るケースもあります。
使用ソフト: AutoCAD、Revit、ARCHICAD、Rebro、Tfas、 vector works、solidworks、 JWCAD その他各企業の専用ソフトなど

ONE DAY

CADオペレータの1日・インタビュー

CADオペレーターの一日 – 図面で支えるものづくり
建築や土木の現場では、正確な図面が欠かせません。CADオペレーターは、専門ソフトを使って図面を作成し、設計者や施工管理者のサポートを行います。細かい作業が多いですが、自分の描いた図面が実際の建物や構造物として形になるやりがいのある仕事です!

興味のある方は、ぜひCADオペレーターの世界を覗いてみてください。

CADオペレーターの一日の流れをご紹介します。

8:30〜朝の準備

・メールチェック&スケジュール確認
・設計者や施工管理者と打ち合わせ

9:30〜図面作成・修正

 ・CADソフトを使用し、設計図・施工図を作成
・図面の整合性チェック

12:00〜休憩


・昼食&小休憩

13:00〜午後の作業

 
・追加修正や新規図面の作成
・関係者とデータ共有・打ち合わせ
・必要に応じて現場確認

16:30〜夕方のまとめ


・進捗報告&翌日の作業計画整理
・最終チェック&データ保存

17:30〜退勤

ONE DAY

内勤スタッフの1日・インタビュー

内勤スタッフの一日 – 現場を支える縁の下の力持ち
建設業の現場では、多くの人が関わり合いながら仕事を進めています。その中で、事務処理やサポート業務を担当するのが 「内勤スタッフ」 です。書類作成やスケジュール管理などを通じて、施工管理者や現場スタッフがスムーズに働ける環境を整えます。

内勤スタッフの一日の流れをご紹介します

9:00〜出社

・メールチェック&スケジュール確認
・社内スタッフとの打ち合わせ
・書類整理・本日の業務確認

9:30〜午前の業務

 ・請求書・発注書の作成・確認(経理・営業事務)
・各種データ入力・ファイリング
・電話・来客対応

12:00〜休憩

13:00〜午後の業務

 
・工事書類の整理・報告書作成のサポート
・協力会社や取引先とのやり取り
・社内ミーティングへの参加・資料作成

・備品発注・環境整備(総務業務)

17:30〜夕方のまとめ


・業務の最終確認・整理
・翌日の準備・社内スタッフとの共有

18:00〜退勤